栃木県小山市 川田耳鼻咽喉科クリニック|耳鳴り めまい 聞こえにくい 鼻血 鼻づまり 声が出しにくい のどの腫れ 花粉症 城南地区 下野市 結城市 真岡市 筑西市

小山の川田耳鼻咽喉科クリニック|小山市 小山駅 間々田 小田林

小山の川田耳鼻咽喉科クリニックの診療時間|午前診療8:30~12:00、午後診療14:30~18:00(土曜日は17:00まで)、休診日:水曜・日曜・祝日

小山の川田耳鼻咽喉科クリニックの電話番号は0285-31-3855

初めて来院される方へ

当院では耳・鼻・のどの症状の診療を行っています。
医療機関を受診して良いか判断に迷う場合も、お気軽にご相談ください。

受診方法

当クリニックはご予約は不要ですので、診療時間内に直接ご来院ください。

※現在、コロナウイルス感染予防対策のため、発熱症状のある方は、直接来院されず、まずは当院まで事前にお電話(0285-31-3855)いただきますようお願いいたします。

混雑状況により、予告なく受付終了時間を早めさせていただくことがございます

また、土曜日の午前中は最も混雑するため、平日に受診可能な方は、できるだけ平日の受診をお勧めします。
特に、診療開始直後の時間帯は、受診されている患者様の受付対応のため、電話に出られないことがあります。
混雑により、ご不便をおかけすることがございますが、丁寧な診察を心がけ、スタッフ一同努めて参りますので、何卒よろしくお願い致します。

持ち物

保険証

初めて受診される際および月初め(その月に初めて来院される日)、転職などによりご加入の健康保険が変わった時などは、必ず保険証(原本が必要です。コピー不可)をお持ちください。

保険証をお持ちいただかないと、健康保険が使えずに、全額自己負担での診療になってしまいますのでご注意ください。

マイナンバーカードの健康保険証利用について

当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できますが、まだシステムが不安定なため、従来の保険証もあわせてお持ちくださいませ。
ご理解とご協力をお願いいたします。

問診票(任意)

初診の方は、来院時クリニックで問診票を記載して頂いております。
以下よりダウンロードの上、印刷して記入頂けますと、当日の院内での待ち時間の短縮ができますのでご利用ください。
もちろん、クリニックでの記載でも構いません。

お薬手帳または薬袋(服用中の方のみ)

お薬手帳やお薬の名称が記載されている薬袋をご持参いただくことで、患者さまの服用されているお薬の情報を把握し、薬剤の重複や悪い飲み合わせが避けられます。
また、治療方針を検討する際に重要な役割となります。

久しぶりに来院される方へ

最後の来院から2ヶ月以上経過して来院される方は、初診と同じ扱いになります。
以下の点にご注意ください。

  • 保険証の確認が必要です。
    確認できない場合には、全額自費での支払いになります。
  • 初診料がかかります。